1975年(昭和50年)春の大回り旅行~豊橋機関区・南紀編

午後は豊橋機関区を訪問。事務所で見学許可をお願いすると「見学」の腕章を渡され、助役さんから指差喚呼のやり方を教え込まれました。「目で見て確認するだけではなく、音や振動など五感すべてを使って安全を確認しなさい」と言われたのをいまだに覚えています。

豊橋機関区の遠景、そして流電クモハ52。



クモニ13。下はクモハ54とクハユニ56。一つ上はクモニ83とクモハ52。

山岳線仕様の救援車クエ28。前照灯3灯で前面にも機材搬出用の扉がある。

屋外にEF10-20。庫内には初期型のEF10-14。


機関区敷地から垣間見えた912-2。DD13を改軌した新幹線用のDLだが、撮影時にはこの正体に気づいていなかった。


この後の帰路は、名古屋から紀勢線回り天王寺行きの普通夜行列車「南紀」で、たぶん爆睡していたと思われます。

車窓から撮った三機鉄道のEF22-2。撮影場所不明だが「南紀」牽引のDF50-16。


※この記事の作成日は2019/6/10です。